2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧
Network ComputingにOracle SOA Suiteのレビュー記事が載っていました。主に、Oracle BPEL Process Managerを取り上げています。かなり技術的に突っ込んだコメントもあるので、ちゃんと製品をインストールし、各種の機能を動かしている様子が伺えます。ほと…
ITmediaに、ルール・エンジン/BRMS(ビジネスルール管理システム)の記事が出ていました。「Microsoft、Oracle、IBMなどが、ビジネスルール管理システムに強く興味を持っています。今後、この市場が盛り上がることは必至です」というコメントが出ていますが、O…
ビジネス・プロセスでは、例外発生時に実行済みの処理を再実行したい場合があります。ですが、BPELプロセスにおける通常のフォルト処理(例外処理)では、実行済みのアクティビティを再実行することは、簡単にはできません。正確には、ループとカスタムのフラ…
イントラ・ブログ(イントラネットで公開されている社内向けブログ)をしたいなぁと思って、数日前に手元のマシンにRoller 2.1.1を入れてみました。 Roller http://rollerweblogger.org/ メッセージの日本語化が完全ではないんですが、まぁ普通に使えちゃいま…
僕は使っていないんですが、一部では待望のVisual Studio 2005むけOracle Developer Tools (ODT) のBetaがリリースされました。 OTN > .NET Developer Center http://www.oracle.com/technology/tech/dotnet/
UDDI V3準拠のサービス・レジストリであるOracle Application Server Service Registry (OracleAS Service Registry) 10.1.3がリリースされました。ここからダウンロードできます。 OTN > Oracle Application Server http://www.oracle.com/technology/softw…
ベータ版のアップデートが続いていたOracle SQL Developerですが、ついに製品版がリリースされました。製品版でも、もちろん無償ですよ。私自身、Oracle Databaseを触るときには欠かせないツールになっています。まだ使ったことのない方は、お試しください。…
ZDNetに、「Oracle OpenWorld Tokyo 2006」のフォト・レポートが出ていました。4枚目の写真の立て看板に写っているのは、電話とインターネットを使った営業部隊「Oracle Direct」所属のTノ内さんです :-) ZDNet > フォトレポート:OOW 2006で見つけた「あん…
スラッシュドット ジャパンからやたらアクセスがあるんで何かと思ったら、「米Oracle、無償版の10g正式リリース」というストーリーが出ていて、このブログのXE系のエントリへのリンクが紹介されていました。「ボッ○クル」やら「タダクル」やらいろいろ言われ…
頻繁に更新されているOracle SQL DeveloperのEarly Adopter Releaseですが、3/2にEarly Adopter Release 6がリリースされています。 OTN > Oracle SQL Developer http://www.oracle.com/technology/products/database/project_raptor/ S/N Ratio > Oracle SQ…
Oracle OpenWorld Tokyo 2006 (OOW)が、無事終了しました。オラクルの全製品をカバーする最大規模のカンファレンスなので、日本オラクル社内もイベント直前は大変なコトになっていましたが、結果的にはいいカンファレンスになったのではないでしょうか。Orac…
Oracle OpenWorld Tokyo 2006(OOW)の初日(3/1)に、私が担当したセッション「SOAエンジニア必見! BPELテクノロジー徹底解説」が、MYCOM PC WEBのレポート記事で取り上げられています。なお、OOWのセッション資料の完成版は、来週Webサイトで公開される予定で…
日本では、Oracle OpenWorld Tokyo 2006に合わせ、3/1にリリースしたばかりのJDeveloper 10.1.3ですが、JDeveloper 10.1.3向けのService Update 1 (パッチ・セット)がリリースされています。JDeveloper 10.1.3では、メニューの[ヘルプ]>[更新の確認]から、拡…
他社製品やオープンソース・ソフトウェアとの連携や相互運用性を向上する「Hot-Pluggable」を推進しているOracle Fusion Middlewareですが、米国OTNに新たにOracle Fusion MiddlewareとMicrosoft Officeとの相互運用性に関するページができました。「Oracle …
PL/SQLでAOPを使ってみるサンプルです。面白い試みですねー。 AMIS Technology blog > Aspect Oriented Programming (AOP) in PL/SQL - Is it hot? Is it cool? Or utterly useless? (2006/03/03) http://technology.amis.nl/blog/?p=1083
いよいよ今日から、Oracle OpenWorld Tokyo 2006が開幕します。私は、今日は2つのテクニカル・セッション (Oracle ESBの概要、BPELの高度なトピック) を担当します。明日、明後日は、主にデモグラウンド (展示ブース) にいると思います。Oracle SOA Suiteの…